半田市立雁宿小学校からのお知らせ

月予定や下校時刻については、「おたより」→「月予定・下校時刻」と進んでいただくと、一覧表が表示できますので、そちらをご確認ください。

 

新着情報

 
5年 命の教室日誌11/19 17:18
6年脱穀日誌11/19 16:15
6年 調理実習日誌11/19 14:24
4年 ひいらぎ特別支援学校訪問日誌11/18 15:12
かりやど祭り日誌11/15 16:02

日誌

令和7年度
12345
2025/11/19new

5年 命の教室

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
知多半島総合医療センターの方お招きし、命の授業を行いました。
病院での活動を紹介していただいたり、聴診器で自分の心臓の鼓動を聞いたりして、命の大切さや生きていることの素晴らしさを教えていただきました。



17:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/19new

6年脱穀

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
いよいよ、今まで育ててきたもち米の脱穀を行いました。はじめは恐る恐る脱穀機に稲をかけていましたが、すぐに慣れた手つきで脱穀できました。



16:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/19new

6年 調理実習

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
調理実習では、自分たちで考えた献立でじゃがいもを使った料理をつくりました。



14:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/18new

4年 ひいらぎ特別支援学校訪問

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
4年生がひいらぎ特別支援学校を訪問しました。支援学校の児童と一緒にゲームをしたり、クリスマスソングを歌ったり、お店屋さんごっこをしたりして、楽しく交流することができました。



15:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/15new

かりやど祭り

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
かりやど祭りが盛大に行われました。
午前は、体育館で開会式とラリーがありました。お囃子の児童は、新しい法被を着て、すばらしい演奏を行いました。開会式の楽しい劇のおかげで、みんな笑顔でいっぱいになれました。




午後は山車巡行です。交通や山車周り、ジュース配りなど、たくさんのボランティアさんのおかげで、安全に走行できました。
最後は、かりやど音頭です。かりやど1年生も6年生も楽しく踊ることができました。たくさんの方々のおかげで、みんなの心が一つになったお祭りとなりました。ご協力ありがとうございました。

16:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/11/14

6年 薬物乱用防止教室

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
6年生が薬物について学びました。薬物は、意外に自分の身近にあること、自分の人生を壊してしまうくらい怖いものであることを教えていただきました。

17:50 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/11/13

火災避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
火災避難訓練を行いました。消防署の方に来ていただき、逃げるときは、姿勢を低くして移動することや熱さから守るためにハンカチを使用するとよいことなどを聞きました。その後は2グループに分かれて、消化器体験と煙体験を行いました。
いざというときに、自分の命を守る行動がとれるように、意識を高めていきたいです。





18:20 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/11/12

5年 調理実習

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
5年生が家庭科の調理実習で、ごはんとお味噌汁を作りました。
出汁を煮干しから取り、おいしいお味噌汁ができました。




18:36 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2025/11/11

かりやど祭り 三本締め練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
かりやど祭りの閉会式では、全校で三本締めを行います。
今日は、1年生が6年生に三本締めの仕方を教えてもらいました。
1年生は初めてのかけ声になりますが、すぐに覚えることができ、教えに来てくれた6年生と一緒に気合いを入れて練習していました。


17:59 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/11/10

かりやど音頭 並び方練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:@雁宿小
いよいよ土曜日にかりやど祭りが行われます。
今日は、外で山車巡行やかりやど音頭の並ぶ位置を確認しました。
寒くなってきたので、体調を整えて参加したいですね。



19:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

おたより

名前
 

通知・連絡(市・県・国 等)

▼半田市教育委員会より

230630感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
↑ 出席停止期間についてはこちらに記載してあります

幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)01.pdf

幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)02.pdf

230502_新型コロナウイルス感染対策について.pdf

長期休業中の学校閉校期間・自動音声対応案内文.pdf

半田市部活動改革について(第2弾).pdf

050309 部活動改革お知らせ.pdf

半田市の部活動全体イメージは下のQRコードからご覧になれます。



部活動改革アンケート結果【児童生徒】

部活動改革アンケート結果【保護者】

R7 警報発表時等の児童・生徒の登下校について.pdf


☆知多教育事務所より☆
 小中学校の常勤・非常勤講師登録について



▼愛知県教育委員会より

○あいちこども相談
 
あいちこども相談.pdf

○一人で悩まないで相談しましょう(こどもSOSほっとライン24)
 こどもSOS ほっとライン24.pdf

○家庭教育コーディネーターについて
 愛知県 家庭教育コーディネーター.pdf

【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。

 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

     URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

 

  *こちらのQRコードからも確認できます。

        

 

学習支援







【教科書準拠コンテンツ】
▼算数(啓林館)
スマートレクチャーわくわく算数

▼理科(教育出版)
未来をひらく小学理科 まなびリンク


【愛知県総合教育センター】リンク集

学習支援のページ

学習支援(がくしゅうしえん)のページを表示(ひょうじ)

 

半田市内の小・中学校

携帯サイトはこちら

半田市立雁宿小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 
このページについてのご意見・ご質問は下記までお願いします。


連絡先
半田市立雁宿小学校
〒475-0917
愛知県半田市清城町1-5-2

TEL:0569-23-0101
FAX:0569:24-9503
Mail:kariyado-e@handa-c.ed.jp


半田市立雁宿小学校
のwebページ内の記事や写真などのコンテンツ、データなどについて、私的利用の範囲内以外での、無断転載・無断コピーなどを禁止します。

 

訪問者カウンタ H23.4.1 スタート

あなたは3565165人目のお客様です。
祝 210万人突破!!(令和4年8月)
祝 200万人突破!!(令和3年2月1日)

祝 180万人突破!!(令和2年12月26日)

祝 170万人突破!!(令和2年6月15日)
祝 160万人突破!!(令和2年1月3日)
祝 150万人突破!!(令和元年5月31日)

祝 140万人突破!!(平成30年10月16日)
祝 130万人突破!!(平成30年3月7日)
祝 120万人突破!!(平成29年6月27日)
 
祝 110万人突破!!(平成28年12月14日)
祝 100万人突破!!(平成28年7月25日)
祝   90万人達成!!(平成28年3月23日)
 
Copyright © 半田市立雁宿小学校 All Right Reserved.